スポンサーリンク

バーニーズマウンテンドッグに似てる犬5選!それぞれの特徴と違いを解説

※当サイトはプロモーション広告を含みます
3.大型犬

「バーニーズマウンテンドッグのあの温厚で優しい雰囲気が大好き!」 「でも、体が大きすぎて飼えるか心配…」 「長毛だから、お迎え後の手入れも大変そう」

そんな風に感じて、バーニーズマウンテンドッグと似た犬種を探していませんか? そのお悩み、よくわかります。

大きな体に三色の美しい被毛を持つバーニーズマウンテンドッグですが、実は同じルーツを持つ「スイスマウンテンドッグ」の仲間が3種類いるんです。

この記事では、見た目や性格が似ている犬種はもちろん、体の大きさや被毛の長さ、飼いやすさの違いまで、詳しく徹底解説します。 あなたにぴったりの「バーニーズ似」のワンちゃんを見つける手助けになれたら嬉しいです。

  • バーニーズマウンテンドッグに似てる犬種、特にスイス原産の4犬種の違いがわかる
  • バーニーズマウンテンドッグと似ている犬種のサイズや被毛の長さを比較できる
  • バーニーズマウンテンドッグに似ている犬種の性格や飼いやすさが理解できる
  • 抜け毛が少ない短毛のトライカラー犬種を知ることができる
  • あなたに合った「バーニーズ似」の犬種を見つけるヒントが得られる

バーニーズマウンテンドッグに似てる犬は?スイス原産4犬種を比較

  • スイスマウンテンドッグとは?トライカラーの4犬種
  • グレートスイスマウンテンドッグの特徴
  • アッペンツェラーキャトルドッグの特徴
  • エントレブッハーキャトルドッグの特徴

スイスマウンテンドッグとは?トライカラーの4犬種

バーニーズマウンテンドッグに似ている犬を探すとき、まず知っておきたいのが「スイスマウンテンドッグ」というグループです。

これは、スイスの山岳地帯で古くから牧畜犬や荷車引きの使役犬として活躍してきた犬たちの総称で、バーニーズマウンテンドッグもその一員なのです。

このスイスマウンテンドッグには、バーニーズマウンテンドッグを含めて全部で4つの犬種が属しています。

それが、バーニーズマウンテンドッグ、グレートスイスマウンテンドッグ、アッペンツェラーキャトルドッグ、そしてエントレブッハーキャトルドッグです。

この4犬種に共通しているのは、黒を基調とし、白と茶色(タン)の斑が入る「トライカラー」と呼ばれる美しい被毛の配色です。

一見するとそっくりに見えますが、それぞれ体格や被毛の長さ、そして性格に少しずつ違いがあります。ここから、あなたにぴったりの「似てる犬」を見つけるヒントが得られるはずですよ。

グレートスイスマウンテンドッグの特徴

バーニーズマウンテンドッグに似ている犬種の中で、最も体格が大きいのがグレートスイスマウンテンドッグです。

体高がバーニーズよりやや高く、体重も重い、ドシッとした風格を持っています。 バーニーズマウンテンドッグは長毛ですが、この犬種は短毛である点が最大の違いです。 そのため、「バーニーズの見た目は好きだけど、抜け毛や手入れを考えると短毛がいいな」と考えている方には、とても魅力的な選択肢になります。

性格はバーニーズと同様に非常に穏やかで愛情深く、家族に対しては忠実です。 ただし、大型犬ゆえに、子犬の頃からのしっかりとしたしつけと、十分な運動量を確保することが大切になります。 力が強いため、特に散歩中の引っ張り癖をつけないよう、入念なトレーニングが必要だと覚えておきましょう。 その威厳ある見た目とは裏腹に、陽気で遊び好きな一面も持っていますよ。

アッペンツェラーキャトルドッグの特徴

アッペンツェラーキャトルドッグは、スイスマウンテンドッグの4犬種の中で中型に分類される犬種です。 バーニーズよりも一回り小さく、体高は50cm台が標準となります。

注目すべきは、その活動性の高さです。 牧畜犬として牛の群れを追い立てる仕事をしていたため、非常に機敏でエネルギッシュな性格を持っています。 そのため、日々の散歩や運動はもちろん、頭を使う遊びやトレーニングを積極的に取り入れる必要があります。 「運動が大好きで、活発な犬と毎日アクティブに過ごしたい」という飼い主さんには最適なパートナーになるでしょう。

見た目の特徴としては、短毛であることと、くるんと巻いた「巻き尾」を持っている点です。 バーニーズマウンテンドッグのしっぽは垂れ下がっていますので、この巻き尾がアッペンツェラーキャトルドッグの大きな見分け方になります。 また、警戒心が強いため、優秀な番犬としても活躍してくれますよ。

エントレブッハーキャトルドッグの特徴

エントレブッハーキャトルドッグは、スイスマウンテンドッグの4犬種の中で最も体が小さい犬種です。 中型犬の下限から小型犬に近いサイズ感で、より日本の住宅環境にも馴染みやすいかもしれません。

体高は42cmから52cm程度と、バーニーズマウンテンドッグに比べてかなりコンパクトです。 見た目はバーニーズと同じトライカラーで、特に顔の模様はよく似ています。 被毛は短毛で、筋肉質で引き締まった体つきをしており、活動的な牧畜犬としての歴史を感じさせます。

性格は、賢く、勇敢で、飼い主に対して非常に忠実です。 ただし、こちらもアッペンツェラーキャトルドッグと同様に、十分な運動と精神的な刺激を必要とします。 体が小さいからといって運動不足になると、ストレスから問題行動につながる可能性もあります。

バーニーズの魅力を持ちながら、もう少し小さな犬種を探している方や、アクティブなドッグスポーツに挑戦したい方に特におすすめしたい犬種です。

バーニーズマウンテンドッグに似てるを紹介!特徴と違いも解説

  • 穏やかな性格がそっくり!セントバーナード
  • 長毛で体格も似ている!レオンベルガー

穏やかな性格がそっくり!セントバーナード

バーニーズマウンテンドッグを選ぶ理由が、その「穏やかで優しい性格」にあるなら、セントバーナードもおすすめの候補です。

バーニーズと同じくスイス原産の超大型犬で、古くからアルプスでの救助犬として活躍してきた歴史を持ちます。その使命感からか、非常に温厚で忍耐強く、特に子供に対して優しく接する「優しい巨人」として知られています。

見た目も、大きく垂れた耳や、どっしりとした体格、そしてフワフワの長毛という点でバーニーズと共通する魅力を持っています。ただし、セントバーナードの被毛は赤茶色と白の斑模様が主で、バーニーズのトライカラーとは異なります。

体格はバーニーズよりもさらに大きく、体重も重くなります。よだれが多いことや、熱中症対策がより厳重に必要になるなど、飼育上の注意点もありますが、その愛情深さはバーニーズに引けを取りません。

長毛で体格も似ている!レオンベルガー

バーニーズマウンテンドッグの「長毛で立派な体格」という見た目の要素に魅力を感じているなら、レオンベルガーもぜひ知っておいてほしい犬種です。

レオンベルガーはドイツ原産の大型犬で、バーニーズと同じくフサフサとした長毛に覆われています。体格もバーニーズに匹敵する、あるいはそれ以上に大きく、非常に堂々とした風格があります。

被毛の色は、バーニーズのトライカラーとは異なり、主にライオンのような金色から赤茶色で、顔には黒いマスクが入るのが特徴です。この顔のマスクが、バーニーズの黒い顔立ちとどこか通じる「かっこよさ」を演出しています。

性格は、穏やかで優しく、遊び好きな一面も持っています。家族に対する愛情が深く、賢くしつけやすい犬種としても知られています。見た目の迫力とは裏腹に、非常にフレンドリーで、バーニーズの持つ「優しい大型犬」のイメージに近い存在と言えるでしょう。

総括:バーニーズマウンテンドッグに似てる犬種 スイス原産4犬種の違い

この記事では、「バーニーズマウンテンドッグ 似てる犬」というキーワードで検索したあなたの疑問を解決するため、具体的な犬種比較を行いました。

  • バーニーズマウンテンドッグに似てる犬の多くは、ルーツが同じ「スイスマウンテンドッグ」の4犬種に含まれる
  • スイスマウンテンドッグの4犬種は、「バーニーズマウンテンドッグ」「グレートスイスマウンテンドッグ」「アッペンツェラーキャトルドッグ」「エントレブッハーキャトルドッグ」の4種
  • グレートスイスマウンテンドッグはバーニーズより大型で短毛、アッペンツェラーとエントレブッハーは中型~小型で短毛の犬種
  • バーニーズに似た犬種を見分ける主なポイントは、「被毛の長さ」「体の大きさ」「しっぽの形」
  • 見た目の長毛と穏やかな性格を重視する場合は、「セントバーナード」「レオンベルガー」が似ている犬種として挙げられます。
  • 短毛種を飼いたい場合、「グレートスイスマウンテンドッグ」や「アッペンツェラーキャトルドッグ」が、トライカラーと穏やかな性格を引き継いでいるため特におすすめ

バーニーズマウンテンドッグの持つトライカラーと温厚な性格は魅力的ですが、飼育環境やライフスタイルによっては、似た特徴を持つ他のスイスマウンテンドッグの仲間の方が、あなたにとって最適なパートナーになる可能性があります。 この記事を参考に、あなたとご家族の生活にぴったりの「バーニーズ似」のワンちゃんを見つけてくださいね。